長年続けていることの一つ、足つぼマッサージ👣
きちんともみほぐすと確実に体が軽くなるのがわかります。
普段は肩コリなどそのときの気になる点のツボをちょこちょことやる程度ですが、
疲れが溜まったり、不調を感じたときなどは時間をかけてしっかりやるようにしています。
様々な不調は足に溜まった毒が原因?
今まで読んだ何冊かの足つぼ関連の本にも書かれていましたし、ここ2年ぐらい足つぼマッサージに使用している、こちらの↓「足もみ大全」という本にも書かれているのですが、
すべての不調は足に溜まった毒が原因なのだとか。
なぜ足に溜まった毒が様々な不調の原因になるのかというと、私たちの体は、
酸素や栄養を体の隅々まで運ぶ血液や、老廃物や毒素を回収してろ過するリンパ液が、体内を滞ることなく流れることで健やかに保たれている
↓
心臓から送り出された血液は全身をめぐり、重力にも助けられ足先へ下りていく
↓
血液は、歩行の刺激や足の筋肉の収縮によって、再び心臓へ戻っていく
(このことから足裏は「第2の心臓」ともいわれています。)
ということを繰り返しているのですが、
現代社会では足裏が使えていない生活に変化してきているため、このサイクルがうまくいっていない人が急増しているのだそう。
《足裏が使われなくなった主な原因》
・交通機関の発達、車の利用により歩く機会が減った
・デスクワーク中心で座りっぱなしの生活の人が多くなった
・エレベーターや階段の使用で足の筋肉を使わなくなった
・家電の進化により、家事が劇的にラクになった
こういったことから、慢性的な運動不足になっている人が多いということだそうです。
そのため、
第二の心臓である足裏を休ませた状態になる
↓
血液の循環が悪くなる
↓
本来排出される毒が貯まりやすくなる
という悪循環が生まれてしまいます。
大量に溜まった毒を排出するには、主な排泄器官が集まる腰回りまで毒を押し上げなければならないですが、
足裏を休ませてばかりだとその力がないため蓄積されてしまい、結果、様々な不調につながってしまいます。
それを解消するのが足つぼマッサージというわけですね~。
この「足もみ大全」という本は、会員が全国に1万人以上、予約2カ月待ちという人気サロン「足もみKMR」を主宰する和智恵子さんの本で、様々な症状や目的に合わせた足つぼマッサージ法がたくさん書かれています。
(和智さんは、毎日2時間の足もみで子宮の腫瘍が消えたのだとか!)
本を見ながらマッサージしやすいように、180度しっかり開く特別製本になっているのもとても使いやすく、おススメです!
本の中に出てくる足つぼの師匠のお名前に聞き覚えがあるなぁと思ったら、以前読んでいたこちらの本を書かれた方でした。こちらの本もおススメです!
我が家の足つぼグッズ
たぶん探せばもう2本ぐらいあるのですが(笑)、よく使用しているのはこの3本です。
押すツボによって使い分けてます。
一番左の黄色の棒は、「Matty式マッサージが自宅でできる!解毒棒」という実用MOOK本についてきたものなのですが、
これが持ちやすいわ押しやすいわですごーく使いやすく、一番よく使っています。
この解毒棒、足つぼ以外に、脂肪とり、むくみとりなどにも使えるんですよ。本の方に様々な使い方が詳しく載っています。
一家に一本、おススメです!
足の指など小さいポイントのツボ押しはこちらで👇
足つぼマッサージの定番、青竹踏みももちろん使っています。
我が家には、いぼ付き、いぼなしの2種類があり、
キッチンで料理やお皿洗いをしているときや、歯磨きをしている時などに踏み踏みすることが多いです。
手前のいぼなしバージョンはアルダー無垢材で作られたもので、
リビングに置いておいてもオシャレな感じが気に入って購入したのですが、
私には刺激が物足りず…💦
なので、いぼ付きのほうだとすぐにギブアップする夫や息子が時々使っています。
ちなみに、夫はいぼ付きの方だと10秒も持ちません😅
あまり痛くなくてオシャレな青竹ふみをお探しの方にはとってもおススメです!
私は断然いぼ付き派です!
お風呂でも足つぼ押してます
こちらはお風呂で使っているツボ押しグッズ。
浴槽にペタッとつけるだけ。
私は刺激が強いほうが好みのためハードタイプにしたのですが、かなり固いのでちょっとリラックスタイムには向かなかったかもしれません。
刺激強めが好みの方はハード、適度な刺激でリラックス重視の方はソフトがいいと思います。
足裏マッサージはいつでもできる?頻度は?
足裏マッサージをするタイミングは食後1時間以外であればいつでも大丈夫です。
血行が良くなっているお風呂上りが一番効果的だそうですが、
テレビを見ながらやちょっとした隙間時間にでも、できるだけ毎日続けるのが良いと思います。
人間の血液はだいたい4か月で入れ替わるので、まず4か月とにかく揉んでみるのが大事だそう。
女性の場合、生理中は毒出しチャンスなので、この時期に脳下垂体や生殖腺の反射区をじっくり揉むようにするといいそうですよ。
しっかり揉んだ後は、500ml程度の白湯を必ず飲みましょう。
続けていると本当に体が軽くなりますよ!
ちょっとした不調なら、足つぼを丁寧に揉むことで改善可能なのは私も何度も経験しています。
少し前に、低音性難聴になってしまったときにも実感しました。
そのほかの、健康関連あれこれ👇
まとめ
以上我が家の(というか私の)足つぼグッズのご紹介でした!
揉んでみて痛いところはもちろん、ゴリゴリしたりジャリジャリするような感じがしたら、老廃物がたっぷり溜まってしまっているサインです。
しっかり揉みほぐして、溜まった毒を出しましょう!
お読みいただきありがとうございました✨