先週から始まった短い春休み。
息子は連日春期講習と通常の通塾で、一日中空いてる日はほぼありません…が、。
ちょっとだけでもお出かけしたいねってことで、午後からサクッといけるNTT技術資料館へ行ってきました。
NTT技術史料館とは?
NTT技術史料館は、
日本電信電話公社発足以降のNTTグループの電気通信における技術開発の歴史的資産が展示されている資料館です。
コロナでずっと休館していましたが、3月25日から一般公開が再開されました。
歴史の流れを追いながら技術と社会の関わりをとらえていく「歴史をたどる」コースと、
技術分野ごとに技術発展の流れを詳しく展開していく「技術をさぐる」コースの2部構成になっています。
NTT技術資料館へのアクセス・開館日など
アクセス
JR中央線「三鷹駅」北口よりバス利用か、
西武新宿線「東伏見駅」南口より徒歩15分になります。
開館日・入館料
一般公開日は、毎週木曜日と金曜日の午後13:00~17:00です。
入館料は無料です。
公開日が少なく、開館時間も短いので、ご注意ください!
タブレットで解説を聞きながら回れます。
見学の際は、タブレットガイドを使用することもできます。
こちらの貸し出しも無料。
コースを選ぶと順路のマップが表示されます。
息子が使いたいというので借りてみましたが、ほとんど使わずでした😅
一人でじっくり見たい場合には良いと思います。
荷物が多い場合は返却式のコインロッカーもありますし、
広い休憩スペースもあるので、小さいお子さん連れにも安心です😄
階を上がることに時代が進化していく展示
我が家は「歴史をたどる」コースで見学しました。
地下1階の、1952年にNTTの前身である日本電信電話公社が発足するまでの歩みの「電信電話のことはじめから」という展示からスタート。
1階は1970年代の技術革新と多様化の時代の展示です。
この頃登場したファクシミリ。
通信機器の展示と一緒に、その時代の出来事についても展示されています。
こちらは排気ガスによる大気汚染の深刻化を表している写真パネル↓
東京駅の通勤時の風景のようなのですが、女性のファッションが素敵ですね。今は通勤時にこのような服装の方、なかなかいないのはないでしょうか。
母の若い頃の写真を見せてもらったときも同じような感じの服装の写真がたくさんあって、昔のほうがオシャレだなーと思った記憶が。
最近のラクさ優先のファッションも好きですけどね。
こちらは公衆電話の移り変わりの展示。昭和を感じますね~。
2階は1980年代半ばからの、デジタル技術とマルチメディアの時代の展示です。
1985年にNTTが誕生し、他の通信会社と競争し協調する時代が始まり、デジタルの時代へと大きな変化が進んだ時代で、
携帯電話が普及し、ノートPCなどが登場し始めたころまでの進化を見ることができます。
昔はパソコンもこんな感じでしたね。
息子はこの時代のパソコンを見るのは初めてで、
「何これ?昔のテレビ?」なんて言ってましたが、パソコンだとわかると「これがパソコン?分厚すぎ!!」と驚いてました(笑)
電話機も懐かしのダイヤル式からズラーっと勢ぞろい。
ダイヤル式電話懐かしいなぁ~。
番号を一つずつ回すドキドキ感みたいなものがありました😆
こちらは電話を解剖した展示。開発のポイントを映像で見ることもできます。
3階は技術史のラウンジ。
「歴史をたどる」のコースを上から眺めることができます。
モバイルネットワークの技術の展示では、歴代の携帯電話がズラリ!
懐かしのPHSやポケベルも!40代以上は懐かしくてテンションあがっちゃうと思います😁
こちらはドラえホン!
1998年に発売された子供向けのPHSだそうです。可愛いですね~♡
電話の展示ばかりではありません!
このNTT技術資料館、電話機などの展示ばかりではありません。
むしろそちらより、通信やネットワークについての技術展示のほうが多い印象です。
でも、とにかく難しくて、子どもには退屈なので(私も…😅)、
こちらの類はほとんど見ませんでした!
スタンプラリーや公衆電話ガチャもあります♬
各フロアにスタンプが設置してあり、スタンプラリーができるようになっています。
受付には公衆電話ガチャがあり、息子におねだりされて買ってしまいました。
懐かしい緑の公衆電話!
高校生ぐらいのころ、家で友達と長電話していると母がうるさくて(怒って線を抜かれたことも😅)、
母の機嫌が悪いときはすぐ近所にあるこの緑の公衆電話を使ってたなぁ~なんてことを思い出しました。
ちなみにこのガチャ、ネットで購入もできちゃいます。
アンケートに答えると記念品がもらえます
帰りにアンケート(タブレット入力)に答えると、記念品にペーパークラフトがもらえます。
種類は定期的に変わるようですが、今回は磁石式手動交換機でした。
ちゃんと音も鳴る、本格的なペーパークラフトです。
息子、一人でせっせと頑張って完成!
今までのペーパークラフト一覧はこちら👇 次は何でしょうね~。
さいごに
体験展示が休止中だったので、見るばかりで息子は退屈しちゃうかな?と思いましたが、
階を上がることに時代の進化を体感することができ、昔の電話機などもたくさん実際に見ることができ、意外と楽しめたようです。
息子より小さい子を連れた親子連れもたくさんきていました。
近隣の小学校の社会科見学などにも使われているそうです。
息子が違う種類のペーパークラフトも欲しい!と言っているので、
体験展示も再開されたら、また行ってみたいなと思います♪
~都内の無料で楽しめるスポットいろいろ~
お読みいただきありがとうございました(^^)/