後楽園にある、宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー)に行ってきました!
テンキューへのアクセス
テンキューは東京ドームシティ内にあり、最寄り駅はJR水道橋駅です。
地下鉄の場合は、
都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口
都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口 となります。
車の場合はコチラ↓
東京ドームシティ内、黄色いビルの6階にあります。
料金、営業時間など
テンキューの入場料金
大人、1800円、学生(高/大/専)1,500円、4歳~中学生1,200円
前売りチケット情報など詳しい料金はコチラ↓
チケット案内 | 宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー) | 東京ドームシティ
営業時間は現在コロナ対策で短縮営業中で、平日11時~18時、休日10時~18時です。
ちなみに、4歳以下のお子さんは、ファミリーデーに限り入館できます。
4歳未満のお子さまも一緒に入館できる『TeNQファミリーデー』について| 宇宙ミュージアムTeNQ(テンキュー) | 東京ドームシティ
2つのシアターで映像コンテンツを楽しむ
テンキューでは最初に映像コンテンツを見てから展示室へという流れになっていて、
その上映時間に合わせ、15分ごとに入館するようになっています。
なので、タイミングによっては結構待ち時間があるかもしれません。
映像は2種類あり、どちらか選べます。奇数月、偶数月で内容が変わるようです。
シアターへの長いトンネルを抜けると現れるのが、はじまりの部屋。
シアターは撮影禁止のため、こちらの動画でご覧ください♪
壁一面の大小さまざまなキューブに、古代から現代に至る人々の宇宙への想いをテーマにしたという、プロジェクションマッピングが映し出されます。
特にストーリーがあるわけでもないので、子どもからするとなんだかいろんな写真が次々と映るだけ~という印象になってしまうかもしれませんが、イマジネーションを刺激するといった感じでしょうかね。
続いて、2つ目のシアター宙へ
直径11mの大きな穴がシアターになっていて、周りを囲んで覗き込むというスタイルのシアター。
これが、ものすごく良かったです!!
映像の美しさも素晴らしいのですが、ただ覗き込んでいるだけで本当に宇宙を飛び回っているかのような臨場感も味わえます。
干からびてしまった火星や、氷と岩石でできた土星の環などを巡った後に現れる地球の美しさ…!!
なんだかジーンとしてしまいました。
開館時間の10時には到着して10時15分からの回で入館したところ、
その回は私たちだけだったので、このシアターを貸し切り状態でした。
なので、息子はあちこち移動して色々な位置から映像を楽しんでました。
朝イチ、おススメですよ~!(たまたま空いていたのかもしれませんが)
サイエンスエリア
2つのシアターを見終えると、展示スペースへ行けるようになっています。
こちらはサイエンスエリア
このサイエンスエリアは、東京大学総合研究博物館との産学連携プロジェクトだそうで、研究室分室「リサーチセンター」がここに設置されています。(リサーチセンターは撮影禁止でした)
宇宙科学の研究における最先端の情報が、リサーチセンターを通じて展示として発信される仕組みとなっているそうです。
このように壁に色々と展示されていますが、息子、すべてスルー…😅
展示の文章も「なぜ~なのか」「~は~だった」というような感じで、
「~はどうして~なのかな??」とか、「~を見てみよう!」とか、科学館でよくあるノリが皆無なので、あまり子どもを引きつける展示ではないかもしれないですね。
エリア中央には背もたれの大きいソファーがあって、座って見上げると、
天井に、様々な地球観測映像が映し出されているのを見ることができます。
リサーチセンターには実際に研究者の方がいるので、
お仕事している様子を見学することもできますよ。
小5以上なら火星研究プロジェクトのデータ解析のお手伝いもできちゃうようです!
ただし、平日のみです。
子どもも楽しめる♪イマジネーションエリア
こちらはイマジネーションエリア。
体験型展示のアストロボールは、子どもも楽しめます。
タブレットでボールを操作して、うまく入ると、
無事ロケットが発車~!というもの。
空いていたので何回も楽しめました。
もちろん、毎回タブレットを除菌、入る前に手を消毒などコロナ対策も万全です。
こちらは、質問に答えていくと自分がどの宇宙人や人工衛星のタイプかわかる宇宙自分診断👇
ほかに、体験型だと惑星を作るパズルというものがありましたが、こちらはコロナ対策でお休み中でした。
こちらはミッションラリーというカプセル。
展示内容への興味や理解をより深めるミッションが入っているのだそうですが、
展示がむずかしめなため息子がまったく興味を示さず、我が家はチャレンジせずでした💦
大人だけで来ているグループがチャレンジしていましたが、難しい~と話してるのが聞こえてきたので、難易度高そうです。
こちらは眺めルーム。宇宙の映像を眺めながら休憩できるスペースです。
宇宙人とツーショットも撮れますよ~。
楽しい写真スポットも!
宇宙に関わる名言や格言が次々に映し出されては消えるコトバリウムを抜けると出口になります。
最後にはこんな写真スポットもありますよ~!
顔出しパネルももちろんあります!
宇宙飛行士になりきっちゃいましょう♪
テンキューの所要時間
我が家は体験展示の多いイマジネーションエリアを中心にざっくり見て、所要時間は1時間半ほどでした。
ミッションラリーをやると2,3時間はかかるのではないかなと思います。
同じビルにはローラースケート場も
テンキューが入っている黄色いビルには他にもボーリングや卓球場などが入っているのですが、中でも珍しいのがローラスケートアリーナです。
去年行ったのですが、こちらも楽しいです!結構いい運動になりますよ~。
まったく初めての息子&ほぼ初めての夫がすぐにマスターしていたのに、
小学生の頃やっていたはずの私(光GENJI世代)は慣れるまで結構時間がかかっちゃいました…😅昔はスイスイ滑れてたのだけどなぁ
初心者向けの無料レッスンもありますよ!
帰りは東京ドームシティアトラクションズへ
テンキューのあとは、東京ドームシティアトラクションズへ。
もうお昼だったのでどうしようかなぁと思ったのですが、
フリーパス500円引き中だったし、待ち時間も10~20分のものが多かったので、
フリーパスを購入して思い切り遊んじゃいました!
ここへ来たら必ず乗ってしまうのがこのスカイフラワー↓
来るといつもここで撮影されたロンバケのキムタク&松たか子のシーンを思い出しちゃいます。
久々に見たいなぁ~。再放送してほしい!
ほかに、日帰り温泉施設ラクーアもあり、たっぷり楽しめる東京ドームシティ。
同じく東京ドームシティ内にある東京ドームホテルに宿泊して、2日間楽しむのもいいですね♪
1~4歳ぐらいまではアソボーノ、幼稚園の頃はヒーローショー、となんだかんだ毎年来ている東京ドームシティ。
アソボーノも行かなくなって、ヒーロー戦隊ものもいつの間にか見なくなって…。
こうして遊園地へ一緒に行ってくれるのもあとどれくらいなんだろう。
せいぜいあと1、2年かなぁ…。なんて考えたらちょっとおセンチになった母でした😅
まとめ
科学館とも違うし博物館でもない、独特なミュージアムのテンキュー。
見どころはやはり円形シアターでの映像です!本当におススメです!
小さいお子さんはそんなに楽しめないかな?という感じは否めませんが、
うちの息子は楽しかったとのことなので(イマジネーションエリアが)、
小学校高学年以上のお子さんなら楽しめるかもしれません。
研究のお手伝いにも参加させてみたいので、5年生になったらまた行けたらいいなと思います。
お読みいただきありがとうございました✨